まさかの7周年!2016/05/01 15:26

連休ですが、近くのショッピングセンターやホームセンターで遊んでいる(涙。)ガニ家です。
ただし、お山のおばあちゃんちまでの道のりが、某世界遺産の途中であるため、いつもはユルい営業(失礼!)の道の駅までが混んでいる!ウソみた~い。
山菜が飛ぶように売れているもよう。
良かったー、地域経済が潤って!!
お山のおばあちゃんは、もっと安いお店を知っているから、そっちで買うけどね。

そうそう、ガニ君が小4から始めたこのブログも、どうやら8年目に突入のようです。
あの頃は、ガニ夫も仕事が無くて、先が見えずに貯金を切り崩す生活だったなぁ・・・。
(ヒマだけはあったから、いろいろなところへ行ったり、ブログ開いたりした。)←ダメじゃん。
ガニ君も、こんな親から生まれたのに、まっすぐ素直に育ってくれてありがたや~
自分もパートに出て、やせられたし。
どうにかなるもんだと、8年前の自分に教えてあげたい気分です。

何より、ハンデを持つガニ君に、優しくしてくれた方々に感謝します。
そして、こんなつたない文章を読んでくれている皆さん、ありがとうございます。
これからも、細く長く続けていきたいので、よろしくお願いします♪

クレヨンしんちゃんの映画2016/05/04 21:02

しんちゃんの映画
去年からすっかり定番となってしまった?「しんちゃんの映画見る!」の、ガニ君です。
今日はパパの車で連れて行ってもらいました。
(毎日、お休みだと何気にお金が出て行きますね・・・。)
近い方のショッピングセンターは、とっても混んでいて早起きして正解でした。
ちびっこがいっぱいです!
大きなお友達のガニ君も、大喜び~
家族連れが多かったので、みんな同じところで大笑いしたから、ガニ君も目立ちませんでした。
大人しく見られるようになったので、映画って余暇の良い使い方になるのでは?と、思ったママでした。

それにしても、しんちゃんの夢には水着のお姉さんがいつも出てくるね。ガニくんもそのあたりが大ウケでした。
「楽しかった~」だって!

母の日2016/05/08 11:56

母の日
母の日ですね~
ガニ君が、おばあちゃんに言われて(笑)お手紙を書いてくれました。
ジャガイモの味噌汁と、麦茶に対して恩を感じているようです。
そうだったのか!
じゃあこれからも作ってあげないと。
自分も、ガニ君のおかげでママになれたので、ありがとう!ガニ君♪

実習の計画2016/05/14 10:58

来月から作業所実習が始まります。
早くもその計画を、学校から持ち帰ったガニ君。
中3で行った、地域の福祉作業所に決定しました。
「家からちかいところ。」って、要望を出したからかな~
知っているひとがいるから、ガニ君も少し安心した様子です。
来週、話し合いに行きます。
親も出て行くのが、高校生なんだろうか・・・中学の時は建物の外で待っていただけ。(先生がやってくれた。)
就労も視野に入れて、卒業へのカウントダウンが始まりましたー
高2だけど・・・。
ガニ君、がんばれー!

人形のお友達2016/05/15 11:06

お友達
ガニ君は10年程前、隣町の療育病院に週一回(45分授業?)ママと通っていました。
幼稚園の年長さんの頃です。
そこに、等身大の黄色いパジャマを来た布製の人形がありました。
人間のクラスメイトよりも、その人形が気に入り振り回したりして「救急車!」と、叫んで遊んでいましたとさ。(問題児~!)
ところが、療育病院が改装リニューアルすると、その人形が片付けられてしまったんです。
・・・ガニ君は、ショックのあまり二度とその通所クラスに行かなくなってしまいました。(本人、談)
(そして、卒園とともに「障がいが軽い」ということで、療育もクビに・・・他の病院で診断を受け手帳所得することに。)

今ごろガニ君が、「お友達だったのに・・・。」と、語り出したから書いてみました。
もともと事務的な対応で、ママもイヤだったけど、ガニ君も急に環境(たかが人形、されど人形)が変わって悲しい思いをしたんだなぁって、10年後に判明しました。
遅すぎぃ~!!