ゴールデンウイークの心配2011/03/02 09:55

ガニ君は予定がある程度立っていると、とても安心します。
そんな理由で、カレンダーもTV雑誌の番組欄も大好きです。
今の心配はもう4.5月の連休です。
3月なのに~春休み抜かしてるし~
実は春休みはフツーの日なので、パパが休みじゃないって知っているから期待もしていないのでしょう。
恐るべし。
それで「ママはお金ある?」って聞いてきました。
「何に使うお金?」
「連休に。」
ぎゃ~!!
ついにキタ~
「これからバイトして貯めるからね。」
って、言っておきました。
とりあえず、ネットで宿は押さえておきました・・・心配性の子どもを持つと大変です~トホホ。

ガニ君の食育2011/03/03 09:24

偏食人間のガニ君。
大きくなるまで、肉や魚を食べられませんでした。
どこかに食べに行っても、ガニ君だけはふりかけに白ごはん・・・。
別に食べさせないわけではありません。
「おいしいから食べてみたら。」と、親がすすめれば「ブタになるからいらない。」って怒りだす始末。
(千と千尋の神隠しの見過ぎです。)
豆乳でタンパク質をとって生きてきました。
しかし、最近では目の前の食べ物が気になってきた様子。
ギョウザ手作りすると「ガニ君も包みたい。」って、お手伝いしてくれるようになりました。
そして、ポン酢のおかげで食べられるように♪
お好み焼きも焼きそばも、ソース味のおかげ。
・・・長い長い道のりでした。
やっぱり食べなくても、手作りを見せることは大切なのですね!

あいさつ運動32011/03/04 10:10

今日はあいさつ運動のお当番でした。
しかも強風。
それでもガニ君は早起きして、頑張りました。
最近は本当に丈夫になって、カゼも引かないなぁ~
ありがたや~

物欲番長ガニ君2011/03/05 13:45

デニーズでカレーを食べた後、ガニ君は「スーパーに行きたい。」って、パパに頼みました。
お菓子を選べる楽しみが待っています。
しかし、今日にかぎって最近ハマっているオレオが売り切れでした!
ガッカリして終わるかなと思ったら「これでがまんするから~」って、両手に別のお菓子の箱and、カルピスソーダまで。
そういうのは「がまん」て言いません。
むしろ品数増えてるし。
オレオだけあったほうがぜんぜん良かったよ・・・。
こうして今日もガニ家のエンゲル係数は増えてゆくのです~

ガニ君がショッピングモールに慣れるまで2011/03/07 08:45

ガニ君は初めての場所や人が苦手です。
人の多い所もたくさん歩かされる所もダメです。
車で50分くらいのKというショッピングモールは、中に入るまでに3回も行きました。
1回目は駐車場に入ったら泣き出して、アウト。
2回目は車は止められたけれど「ママだけ行って来て。」と、降りようとしませんでした。
3回目でようやく「中にはいれたら、プラレール(電車のおもちゃ)を1つ買ってもいいよ。」と、モノにつられてようやく中にはいれました。

そして、第2ラウンド。
親は2Fのフードコートで、丸亀うどんが食べたい訳ですよ。
でも、ガニ君が偏食人間で何もフードコートで売っているものが食べられません。
そして、ガニ君は何より待つことができません。
せめてKのフードコートに「マクドナルド」があったなら・・・。
Kのマックは1Fにありました、そういえば。
そこでポテトをお持ち帰りにして、親は急いでうどんを食べるという方法をとりました。
せわしないことこの上ないです。
ところが!!
中東に革命が起きた頃から(たぶん関係ない・・・)ガニ君にも変革が起きたのです!
「たこやき」を分解してタコだけはじいて、残りをソースとマヨネーズ(生まれて初めて食べた?)でぐちゃぐちゃにして食べられるようになりました~オドロキ。
(はじかれたタコは親がおいしくいただきます~)
親子3人、人混みのフードコートでゆっくりモノが食べられるようになる日が来るなんて夢みたいです!
フツーのお宅では「何でもないようなことが~♪」、うちではとてもハードルの高いことなのでした。
ちゃんちゃん。