どこかアジア風の麺2011/03/08 20:03

アジア風麺
鍋でマロニーちゃんを使わなかったので、お昼に食の冒険をしてみたガニ子。
ガニ君のレモンティーに使ったレモン汁がいつも余るのでね。
鶏ガラスープの素とナンプラー(だしの素でも可)でスープを作り、シーフードミックスと三つ葉と混ぜてマロニーを麺にして作ってみました。
トムヤンクンペースト少し入れるとアジアな味です。
ガニ君は絶対に食べないであろう、不思議な食べ物の完成です。
残り物で作ったモノにしては、美味すぎる・・・。
(自画自賛。)

遊園地へ遠足2011/03/10 19:25

今日は、市内の特別支援クラスのお友達と遊園地で集いました。
ガニ君は他校の先生とお友達に会えるのを、とても楽しみにしていました。
電車に乗ったり、お弁当を食べたり(完食でした!!)本人も満足したようです。
ガニ君をはじめ、1年生の2人も貴重な経験が積めたと思います♪
いろいろと接し方の難しい子ども達を引率してくださった先生方、本当に有り難う御座いました。

地震キターッ2011/03/11 20:12


ガニ君の学校は校庭に避難していたそうです。
ジャンパーもランドセルもそのまま置いてきました。
自宅の屋根も少し壊れました。
ガニ子の職場は停電しましたが、そのまま帰る訳にもいかずに働いていました。
暗くて寒いところで・・・。
定時に帰ると、途中の信号機も消えていて電車もヘンなところで止まっていました。
町内は街灯も付いていて本当に安心しました。
電気のありがたみが身にしみます~
お山のおばあちゃんも無事でした。
今日はいつでも逃げられるように用心します~
震源からはとっても離れているのになぁ。

TVがこわい。2011/03/12 21:11

ガニ君、TVがみんなニュースになってしまい落ち着かなくなりました。
大好きな子ども番組もみんなお休みになってしまい、居間ではニュース厳禁としました。
大好きなJRが泥にまみれているのなんて耐えられないようです。
ママも無神経でしたね。
ごめんなさい。
今日はデニーズも中止にしたから余計にヘコんだかも。
かわりに大好きなDVDをたくさん見ました。
いつでもにげられるように、クツを近くにおいています。
リュックにもガニ君が食べられるお菓子とお水を入れています。
今日も生かされていることに感謝しなければ。

買い出し2011/03/13 13:15

お山のおばあちゃんが心配で、パパとふたりで様子を見に行ってきました。
遊びに行くわけではないので、ガニ君はお留守番です。
おかずや牛乳を持って行きました。
カップラーメンや、コーンフレークが品切れ中でした。
早くに開くお店に行ったら、いつもと違って混んでいました。
そのお店ではガニ君の食料である「ペヤングソース焼きそば」が売り切れでした。
それでも、近々地震が起こるとネットで見ていたのでガニ君の食べ物だけはいろいろ買い込んでいたので良かったです。
こだわりの食品しかたべないので。
お山のおばあちゃんちで、山の清水を調達し、物置の屋根を応急修理して帰ってきました。
お山のおばあちゃんも気丈で、しっかりしていて良かったです。