実習を終えて ― 2014/07/01 16:09
丸二日間、ガニ君は町内の福祉作業所で働いてきました。
自宅に電話がかかってこなくて、良かったです。
ガニ君曰く、「作業はつかれました。」「お弁当をみんなで食べたのが楽しかった。」そうです。
そして、「二学期もまた行きたい。」だって!
えらいなぁ~(親バカ。)
自分が中学のときは、働くことなんて考えもしなかったよー
よくがんばったね!
自宅に電話がかかってこなくて、良かったです。
ガニ君曰く、「作業はつかれました。」「お弁当をみんなで食べたのが楽しかった。」そうです。
そして、「二学期もまた行きたい。」だって!
えらいなぁ~(親バカ。)
自分が中学のときは、働くことなんて考えもしなかったよー
よくがんばったね!
高校見学したよ ― 2014/07/03 14:24
今日は高校見学の日。
「進路座談会」と、「PTA会議」があったけど中抜けとか遅刻とか・・・汗。
まぁいっぺんで用が済んで良かったかも。
同じ敷地とはいえ、他校のお子さんとお母さんがたと一緒に見学でした。
完全なるアウェー感・・・。
ガニ君、緊張して顔にすごい汗をかいていました。
(毎日ごめんよ、行事つづきで~)
高等部主事の先生の案内で2時間。
ガニ君、がんばりました!他校のみなさんも静かにえらかったです!
たぶん、こういうところを見られているのでは・・・(憶測。)
感想は、「きびしいなー」です。
もう一人前に扱われるんですよね、高校生って。
社会に出るための自立授業(アイロンかけしてた。)が、印象的でした。
ガニ君も明日のためにがんばろう!(ママ涙目。)
「進路座談会」と、「PTA会議」があったけど中抜けとか遅刻とか・・・汗。
まぁいっぺんで用が済んで良かったかも。
同じ敷地とはいえ、他校のお子さんとお母さんがたと一緒に見学でした。
完全なるアウェー感・・・。
ガニ君、緊張して顔にすごい汗をかいていました。
(毎日ごめんよ、行事つづきで~)
高等部主事の先生の案内で2時間。
ガニ君、がんばりました!他校のみなさんも静かにえらかったです!
たぶん、こういうところを見られているのでは・・・(憶測。)
感想は、「きびしいなー」です。
もう一人前に扱われるんですよね、高校生って。
社会に出るための自立授業(アイロンかけしてた。)が、印象的でした。
ガニ君も明日のためにがんばろう!(ママ涙目。)
今日は地元の中学校 ― 2014/07/04 16:22
何かと行事続きだった今週の締めくくりは、居住地校交流。
ガニ君が本来通っていたかもしれない、地元の中学校におじゃま。
(もちろん、担任のK先生も一緒)
3月まで市内の中学にいたK先生(男性)は、剣道部が気になるとのことで・・・ついでに偵察するとのことでした。
職員室にご挨拶に行くと、K先生のお知り合いがたくさん~!
「今日はガニ君の引率です。」って、説明してました。
ガニ君のお友達も、後でたくさん来てくれたと先生が教えてくれました。
ガニ君もK先生も、日頃会えない人と会えてうれしそうでした。
今年は中三で、もしかするとこれで中学には行けないかもしれないけど、笑顔のガニ君を見ると「居住地校交流」を希望してよかったなーと、思いました。
ガニ君が本来通っていたかもしれない、地元の中学校におじゃま。
(もちろん、担任のK先生も一緒)
3月まで市内の中学にいたK先生(男性)は、剣道部が気になるとのことで・・・ついでに偵察するとのことでした。
職員室にご挨拶に行くと、K先生のお知り合いがたくさん~!
「今日はガニ君の引率です。」って、説明してました。
ガニ君のお友達も、後でたくさん来てくれたと先生が教えてくれました。
ガニ君もK先生も、日頃会えない人と会えてうれしそうでした。
今年は中三で、もしかするとこれで中学には行けないかもしれないけど、笑顔のガニ君を見ると「居住地校交流」を希望してよかったなーと、思いました。
ノラガミシール ― 2014/07/07 22:59

雑誌のアンケートはがきで、小福ちゃんシールが当たったよ~
(裏には大黒さんも居た!)
ガニ君、大喜び~♪
なんとなく、お札にも見えるような・・・しかし、小福ちゃんは貧〇神・・・ガニ家がこれ以上のびんぼーになりませんように。
(裏には大黒さんも居た!)
ガニ君、大喜び~♪
なんとなく、お札にも見えるような・・・しかし、小福ちゃんは貧〇神・・・ガニ家がこれ以上のびんぼーになりませんように。
がんばったごほうびは・・・ ― 2014/07/08 16:28
「ガニ君、就業体験の発表をがんばりました!」と、自分で言っています。
「くぎの袋詰め」が、楽しかったそうです。
(様子を見に行った先生が「慣れた手つきで、実際に就労している人みたいだった。」と、教えてくれました。)
やっぱり、ほめられると伸びるタイプだねー♪
今年も、がんばったごほうびは温泉一泊を予定しています。
心の優しいガニ君は、「お山のおばあちゃんも連れて行く!」と張り切っています~
やっほー!
「くぎの袋詰め」が、楽しかったそうです。
(様子を見に行った先生が「慣れた手つきで、実際に就労している人みたいだった。」と、教えてくれました。)
やっぱり、ほめられると伸びるタイプだねー♪
今年も、がんばったごほうびは温泉一泊を予定しています。
心の優しいガニ君は、「お山のおばあちゃんも連れて行く!」と張り切っています~
やっほー!
最近のコメント